地域資源・SGEC認証林を活かした環境配慮型建築
鹿沼相互信用金庫今市支店
外観
内観
2023年5月に竣工し、6月にオープンした鹿沼相互信用金庫今市支店は、持続可能な社会の実現を目指す象徴的な建築プロジェクトです。このプロジェクトは、地元栃木県の持続可能な森林管理に基づくSGEC認証林から伐採された木材を一部使用し、環境に配慮した建築の模範を示しています。
ウッドデザイン賞2023 ライフスタイルデザイン部門(建築・空間分野)を受賞したこの店舗は、組子耐力壁製作において星野工業株式会社(SGEC認証取得企業)の協働により、地域の伝統工芸を継承しつつ、現代の建築技術と融合させた傑作です。地元、鹿沼と日光産の良質な木材を活用した木造店舗は、単に設計作業を超えた、環境配慮、地域振興への貢献、そして脱炭素への取り組みを体現しています。
この建物から、私たちは木材利用カーボンオフの重要性と、持続可能な森林管理の価値を再認識します。未来への架け橋として、鹿沼相互信用金庫はこれからも、木の良さを感じられる空間づくりを通じて、地域社会と環境への貢献を続けていきます。
組子耐力壁(星野工業株式会社制作)
■この建築について
発注者 | 鹿沼相互信用金庫 |
設計・監理 | 株式会社 かんばら設計室 |
施 工 | 株式会社 中津工業 |
組子耐力壁研究開発 | 栃木県立宇都宮工業高等学校 |
組子製作 | 星野工業株式会社 |
木材供給者 | 株式会社栃毛木材工業 (構造材) その他 |
木造平屋建
面積 | 建築面積 410.35m²延床面積 357.45m² |
建設期間 | 2022.2-2022.10 |
施工期間 | 2022.10-2023.5 |
構造材を提供された株式会社栃毛木材工業
鹿沼発・全国の木工製品販売を誇る星野工業株式会社